【2025年版】細山くん現在|ゴールドマンサックス退職後、起業家に転身!

「太いけど、細山です!」のキャッチフレーズで知られた元天てれ戦士、細山貴嶺(ほそやま たかね)さん
子役時代のぽっちゃりキャラとは打って変わり、2025年現在は起業家として新たな人生を歩んでいることが話題になっています。

この記事では、細山さんの現在の仕事・年収・起業のきっかけについてまとめています。

目次

現在、細山貴嶺(細山くん)は起業家として動物医療に挑戦中【2025年現在】

結論から申しますと、現在、細山貴嶺さんは

動物医療に関連した会社を起業

したことがわかりました!

具体的にどんな仕事?

細山貴嶺さんの会社では、主に以下の2点について注力しています。

仕事内容
  • 獣医師と飼い主をつなぐイラスト制作
  • 動物医療に関する情報支援

具体的には、医療現場の課題である「難しい専門用語をわかりやすく伝える」こと担っているんだそう。

起業した経緯

起業のきっかけになったのは

自身の愛猫の緊急輸血体験があった

と話されていました。

僕がもっと獣医療のことわかっていたら、なんとかできるかもしれないのに
引用:ABEMA TV

愛猫の輸血の際に辛い経験をしたのがうかがえます。

自分と同じような思いをする人が少しでも減るように起業をしたのですね。

細山高嶺が起業するまでの道のり

そんな利他的な細山高嶺さんは、起業するまでに3つの会社に身を置いていたことがわかりました。

uka

起業するまでの道のりを見ていきましょう!

①金融業界へ入社

ゴールドマンサックス証券に入社

2017年、慶應義塾大学卒業後と同時に芸能界を引退した細山高嶺さん。
同年春より、世界的な外資系金融機関「ゴールドマンサックス証券」に就職。

ゴールドマンサックスとは
  • 世界トップクラスの投資銀行
  • 世界中の超名門大学から求人が来るため、「東大に合格するよりも難しい」と言われている
  • 学力だけでなく、英語力やリーダージップ、行動力など総合的にトップレベルを求められる

そんな誰もが羨むエリート街道を歩んでいましたが、約3年で退職します。

②資産運用会社へ入社

別の資産運用会社へ入社

ゴールドマンサックスを退職したのは、別の資産運用会社からのスカウトがあったからでした。

調べてみましたが、詳しい会社名まではわかりませんでした。

しかし、ゴールドマンサックス出身者をスカウトしたことから、超一起業ではないかと予想できます。

uka

日本の会社でいうと、三菱UFJ国際投信などが考えられますね!

③京都大学の投資会社へ入社

京都大学の投資会社へ入社

最後の就職先は、京都大学の投資会社です。

動物関連の会社を起業されたので、動物関係のある仕事をしていたと思っていました。

しかし、会社員時代は全て金融・投資関係だったようですね。

細山貴嶺の現在の年収は?

そして最後に気になるのは年収ではないでしょうか。

結論からいうと

現在の年収はゴールドサックマン時代の半減以下

になったそうです。

ゴールドマンサックス時代は入社3年目にして年収1,000万円超えと述べていたことから、単純計算で500万ほどだと予想できます。

ちなみに3つ目の就職先(京都大学の投資会社)では、ゴールドマンサックス時代の4割減子役時代の全盛期は600万だったそう。

つまり、現在が最も低収入だと考えられます。

それでも細山高嶺さんは

「後悔は一切ない。これが本当にやりたかったことだから」

引用:ABEMA TV

と語っていました。

自分が本当にやりたいことを仕事を選ぶ」という強い意志を感じられますね。

まとめ

・細山高嶺さんは2025年現在、動物医療に関連した会社を起業
・愛猫への辛い経験から、「本当にやりたかったこと」を仕事にしている

ということがわかりました!

お金や安定を手放してでも、自分の信じる道を選んだ細山高嶺さん。

これからも彼の挑戦を暖かく応援し続けたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次